《北国の春》
いで はく 作词
远藤 実 作曲
白桦 青空 南风
し ら か ば あ お そ ら み な み か ぜ)
si ra ka ba a o so ra mi na mi ka ze]
こぶし咲くあの丘
(こ ぶ し さ く あ の お か)
[ ko bu si sa ku a no o ka]
北国の ああ 北国の春
(き た く に の あ あ き た く に の は る)
[ ki ta ku ni no a a ki ta ku ni no ha ru]
季节が都会では
(き せ つ が と か い で は)
[ki se tu ga do ka i de ha ]
わからないだろと
(わ か ら な い だ ろ う と)
[wa ka ra na i da ro u to]
届いたおふくろの
(と ど い たお ふ く ろ の)
[ to do i ta o fu ku ro no]
小さな包み
(ち い さ な つ づ み)
[ ti i sa na tu zu mi]
あの故郷へ帰ろかな
(あ の ふ る さ と へ か え ろ か な)
[a no fu ru sa to he ka e ro ka na]
帰ろかな
(か え ろ か な)
[ka e ro ka na]
雪解け せせらぎ 丸木桥
( ゆ き ど け せ せ ら ぎ ま る き ば し)
[yu ki do ke se se ra gi ma ru ki ba si]
カラマツの芽が吹く
カ ラ マ ツ の め が ふ く)
[ka ra ma tu no me ga fu ku]
北国の ああ 北国の春
(き た く に の ああ き た く に の は る)
ki ta ku ni no a a ki ta ku ni no ha ru]
好きだとお互いに
(す き だ と お た が い に)
su ki da to o ta ga i ni]
言い出せないまま
(い い だ せ な い ま ま)
[i i da se na i ma ma]
别れてもう五年
(わ か れて も う ご ね ん)
[wa ka re te mo u go ne n]
あの娘はどうしてる
(あの こ は ど う し て る)
[a no ko ha do u si te ru]
あの故郷へ帰ろかな
(あ の ふる さ と へ か え ろ か な)
[a no fu ru sa to he ka e ro ka na]
帰ろかな
(か えろ か な)
[ka e ro ka na]
(间奏)
山吹 朝雾 水车小屋
(や ま ぶ き あさ ぎり すい しゃ こ や)
[ ya ma bu ki a sa gi ri su i sya ko ya]
わらべ呗闻こえる
(わ ら べ う たき こ える)
[ wa ra be u ta ki ko e ru]
北国の ああ 北国の春
(き た く にの ああ きた く に の は る)
[ki ta ku ni no a a ki ta ku ni no ha ru]
兄贵もおやじ似で
(あにき も お や じ に で)
[ a ni ki mo o ya ji ni de]
无口な二人が
(む く ち な ふた り が)
[ mu ku ti na fu ta ri ga]
たまには酒でも
た ま に は さ け で も)
[ta ma ni ha sa ke de mo]
饮んでるだろうか
(のんで る だ ろ う か)
[ non de ru da ro u ka]
あの故郷へ帰ろかな
あ の ふる さ と へ かえ ろ か な)
[a no fu ru sa to he ka e ro ka na]
帰ろかな・・
(かえろ か な)・・・・・
[ka e ro ka na]
(终わり)
[ 此帖被初出茅庐在2010-02-09 15:40重新编辑 ]